令和元(2019)年度 日本教育大学協会全国美術部門協議会
第58回 大学美術教育学会「岐阜大会」
■ごあいさつ
令和元年度日本教育大学協会 全国美術部門協議会、並びに第58回 大学美術教育学会「岐阜大会」を岐阜大学で開催いたします。口頭発表、ポスター展による研究発表、シンポジウム、学部学生の為の美術教育学生会議などが開催されます。振るって御参加の程、心よりお待ち申し上げます。
■大会テーマ
「人はアートで育っていく。~美術教育の新しい動向~」
内 容 |
企画行事、研究発表、総会、懇親会など |
|
主 催 | 大学美術教育学会、日本教育大学協会全国美術部門 | |
協 催 | 国立大学法人岐阜大学 | |
企画運営 |
岐阜大会実行委員会 |
■日程
令和元年9 月21 日(土)・22 日(日)
※9月20日(金)は役員会、各種委員会
詳細はこちら→■日程詳細
詳細はこちら→■発表一覧
■会場
岐阜大学 〒501-1193 岐阜県岐阜市柳戸1−1
詳細はこちら→■会場案内
詳細はこちら→■アクセス
■参加費・懇親会費
参加費
会員・一般 4000円(事前申込)
5000円(当日)
院生・学生 2000円(事前申込)
3000円(当日)
※院生には現職教員も含む。
※弁当代 お茶付き 9月21日 900 円 、 9月22日 900 円(事前申し込み制)
懇親会費 会 場:岐阜大学第二食堂
会員・一般 4000円(事前申込)
4500円(当日)
院生・学生 3000円(事前申込)
3500円(当日)
※院生には現職教員も含む。
■申込み方法(事前受付を締切りました)
2019 年 9 月 1 日(日)24 時 をもって発表申し込み・事前参加申込は締切らせていただきました。
このあとは当日参加になります。
※お弁当は事前申し込みのあった方のみ準備致します。大会期間中の土日は、大学食堂の営業はなく、近隣にも大きな飲食店がありませんのでお気をつけください。
○9月21日(土) 大会第1日 受付開始予定 9:00
○9月22日(日) 大会第2日 受付開始予定 9:00
[大会前日 9月20日(金)] ※大会前日の役員等の諸会議
12:30 - 13:00 受付1(15:20 までの会議参加者用)
13:00 - 13:30 総務局会議
13:30 - 14:20 全造連大学委員会
14:20 - 15:20 全国学校美術教育支援委員会、学会誌委員会、全美協役員会(私学)
15:10 - 15:30 受付2(15:30 からの会議参加者用)
15:30 - 16:30 学会理事会
16:30 - 17:10 美術部門役員会 全美協総会
[大会第1日 9月21日(土)]
○受 付 9:00 - 9:30
共通教育棟玄関ロビー
○開会行事 9:30 - 10:00
共通教育棟105 講義室
○部門協議会 10:00 - 11:00 「本部事務局主催協議会」
共通教育棟105 講義室
○口頭発表1 11:15 - 11:45
共通教育棟105 、 1D 、 24 、 25 、2B 、 2D 講義室
○昼休み 11:50 - 12:45 (事前注文制のお弁当販売)
受け渡し場所:共通教育棟コモンズ1 B
○口頭発表2 12:50 - 15:05
共通教育棟105 、 1D 、 24 、 25 、2B 、 2D 講義室
○岐阜大会運営事務局主催シンポジウム 15:30 – 17:00
全学共通教育棟105 講義室
○懇親会 17:30-19:30
岐阜大学第二食堂
[大会第2日 9月22日(日)]
○受 付 9:00 - 9:30
○口頭発表 9:30 - 11:45
共通教育棟105 、 1D 、 24 、 25 、2B 、 2D 講義室
○昼休み 11:50 - 12:45 (事前注文制のお弁当販売)
受け渡し場所:共通教育棟コモンズ1 B
○ポスター発表 12:50 - 13:50
共通教育棟1C 講義室
○口頭発表4 13:50 - 15:30
共通教育棟105 、 24 、 25 、2B 、 2D 講義室
○学生会議 13:50 - 15:30
共通教育棟1D 講義室
○総 会 15:45 - 16:45
共通教育棟105 講義室
■「口頭発表」及び「ポスター発表」
【口頭発表について】
1.開始時
各会場の司会者が発表者名(所属)と発表題目を紹介します。
2.発表時間
発表時間20 分、質疑応答 10 分です。開始 15 分で一回 一鈴 、 20 分で二回 二鈴 、それぞれ鈴を鳴らします。二鈴の後は、速やかに発表をおやめください。
3.パソコン、接続線について
発表用のパソコンは、各自で持参下さい。会場のプロジェクターには、ステレオミニプラグ付きVGA RGBケーブルがついています。また HDMI 変換アダプターと HDMI ケーブルもあります。パソコンの HDMI 端子への接続も可能ですが、その場合は音声が出力されないことがあります。発表時に音声出力を行う方は、事前にパソコンの機種名、 OS
、接続端子の状況を事務局までお知らせください。
Mac PCの場合には、アダプターを各自ご持参ください。
4.配付資料
配付資料がある場合には、50~70 部程度ご用意いただき、直前に会場入口前の机上に置いてください。
【ポスター発表について】
大学美術教育学会では、教育現場の実践発表や実技系を中心とした制作研究など、多くの方が発表しやすい大会を目指し、掲示ポスターを前にしてのプレゼンテーション及び参加者との直接の質疑応答のやり取りできる「ポスター発表」を実施しています。
当日参加が条件で、発表者がポスターは自身で作成・印刷し、会場で掲示してください。また、事前に「研究発表概要集原稿」を提出していただきます。内容については、ポスターの内容にそって発表の概要を記述してください。
1.ポスターの掲示
ポスターは発表者ご自身でお持ちいただき、大会第1日(9 月 21 日)10:00 から大会 2 日目( 9 月 22日)12:00 までの間に、発表者ご自身で掲示して下さい。ピン等、貼付用具は岐阜大会運営事務局で準備します。掲示のパネル位置については事務局で決定し、発表者に連絡します。パネル位置等へのご希望は受け付けません。
2.発表時間
大会2 日目( 9 月 22 日)のポスター発表の時間帯( 12:50-13:50 )には会場で発表ならびに質疑応答をお願いします。司会はありません。
3.条件等
(1)A 1 判( 594mm X 841mm )縦長、 2 枚まで。
(2)ポスターには、①氏 名(所属) ②研究テーマ ③研究の概要を必ず入れてください。
(3 )用紙に写真を貼ったり、プリントアウトした図表を貼ったりするなどして自作しても結構ですが、立体物の貼り付けは不可とします。
4.発表終了後のポスターについて
発表時間終了後のポスターは第 2 日( 22 日)の 15:00 までに発表者ご自身で撤去をお願いします。
16:00 以降、残されているポスターは処分いたします。
シンポジウム
「人はアートで育っていく。~美術教育の新しい動向~」
〇開催日時:2019年9月21日(土)15: 30 ~ 00
〇開催場所:岐阜大学全学共通教育講義棟
〇登壇者 日比野克彦氏(岐阜県美術館館長)
会田大也氏(山口情報芸術センター、ビデオ出演)
松本和子氏(フレスコ作家)
〇司会 野村幸弘(岐阜大学)
この20 年間、図画工作、美術の授業時間数は、とくに小学校5、6年生、中学校2、3年生で半減し、将来、音楽とともに選択科目にすることが検討されてきました。小学校では美術専攻の教員がいないため、図画工作室の運営がむずかしくなり、とくに地方の中学校では、非常勤の教員が複数の学校を掛け持ちしているため、専任教員不在の中学校では
校内での作品展示がまったくできないような状況です。また、近年、学習指導要領の改訂ごとに、実制作、実技、表現を重視してきたこれまでの小学校の図画工作、中学校の美術の授業において、鑑賞の重要性が強 調されてきています。
それは、表現者・芸術家養成というより、芸術を愛好し、理解し、支援する人を育てること、そしてアートマネージメントにつながって行くと考えられます。そうした状況の変化のなかで、今後、学校教育において、図画工作、美術の授業をどのように実践していけばいいのかが強く問われていると考えています。本大会では、岐阜県美術館+東京藝術大
学の「美術と教育」展を主導する日比野克彦氏(岐阜県美術館館長)、あいちトリエンナーレのラーニング・プログラムで子ども同士の学び合いを実践する会田大也氏(山口情報芸術センター 、 ビデオ出演 )、アーティスト・レジデンスという形で小学校と連携する松本和子氏(フレスコ作家)をパネリストにお招きし、それぞれ岐阜、東京、名古屋、
京都で現在、進行中の新しい美術教育の試み、現状を報告していただき、将来の美術教育のビジョンについて議論します。
〇登壇者紹介
日比野克彦(ひびのかつひこ)
1958年 岐阜市生まれ。 1982 年 東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。 1982 年 日本グラフィック展大賞受賞。 1984 年東京藝術大学大学院美術研究科修了。 2015 年度芸術選奨文部科学大臣賞。大学在学中に段 ボールを用いた作品で注目を浴び、舞台美術、パブリックアートなど、多岐にわたる分野で活動。 1986 年シドニービエンナーレ、 1995
年ベネチアビエンナーレ日本館作家として参加。近年は、参加者とその地域の特性や関係性、人々の違いを生かしたアートプロジェクトやワークショップを数多く行っている。「こよみのよぶね」 (2008) 「明後日新聞社 文化事業部 明後日朝顔」(2003) 、「瀬戸内海底探査船美術館」 (2010) 、「種は船 航海プロジェクト」 (2012) 等、市民との協働制作を展開。
2015 年から は障がいの有無、世代、性、国籍などの違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクト「 TURN 」を監修。 2017 年度から「アート×福祉」をテーマに「多様な人々が共生できる社会」を支える人材を育成する「 Diversity on the Arts Projects( 通称: DOOR) 」 (2017
を監修。現在、岐阜県美術館長。東京藝術大学美術学部長、先端芸術表現科教授。
松本和子(まつもとかずこ)
1988年 大阪府出身。京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻壁画修了。 西洋画の古典技法であるフレスコを現代の感覚に落とし込んだ表現を用いて、人の記憶や身体、空間との関わりについての可能性を探求している。
主な展覧会に、Art Award IN THE CUBE 2017 (岐阜県美術館 /2017 )、京都府新鋭選抜展 2018 (京都文化博物館)、松本和子個展「温室の中で」( MATSUO MEGUMI + VOICE GALLERY pfs/w/2018 )、「アーティスト・イン・ミュージアム 松本和子 Meets 北方町生涯学習センターきらり」( 2019 )など。
2023年度に京都駅東部に移転する京都市立芸術大学の学生や卒業生が、移転先の最寄りの下京渉成小学校の空き教室において制作活動を行う「渉成レジデンス」で、 2016 年から 2018 年、小学校での滞在制作を行う。
〇ビデオ出演
会田大也(あいだ だいや)
あいちトリエンナーレ2019 キュレーター(ラーニング)。情報科学芸術大学院大学 [IAMAS] 修了。山口情報芸術センター[YCAM]チーフエデュケーター、東京大学大学院 GCL-GDWS 機構特任助教を経て現職。専門はミュージアムエデュケーション。 YCAM
時代に手がけたオリジナルメディア教育ワークショップや、「コロガル公園シリーズ」等プロデューサーとして、キッズデザイン賞、グッドデザイン賞、文化庁メディア芸術祭などを受賞。各種ワークショップの企画制作運営を多く手がけ、行政や教育機関、民間企業などと協働し、企業の人材育成や地域コミュニティの形成などでも応用する。
キュレーターとして国際交流基金主催日・ ASEAN 友交記念国際巡回展「 MEDIA/ART KITCHEN 」、「あいちトリエンナーレ 2019 」に参画し、またアーティストとして「瀬戸内国際芸術祭 2019 」や岐阜県美術館「みるこころみるかえりみる」展などで発表も行う。
■宿泊先
各自でお早めに手配をお願いします。
■託児について
令和元年度 日本教育大学協会 全国美術部門協議会/第58 回 大学美術教育学会岐阜大会では、託児の対応をしておりません。ご了承のほどお願いします。
◉岐阜大学バス停を降りて中央広場と図書館横を抜け、
大会会場の「共通教育棟」まで徒歩4 〜 5 分程度です。
◉懇親会場は共通教育棟のとなりの建物「第2食堂」です。
◉第1食堂は土曜日のみ、バス停横のコンビニは
土・日曜日ともに営業しています。
◉自動車でお越しの際には構内に駐車場はありますが、
駐車場利用料金(1回100 円)がかかります。
◉ バス[JR・名鉄岐阜駅から]…
岐阜大学・病院線に乗車し所要時間約30 分、運賃は320 円。
JR 岐阜駅前〜名鉄岐阜駅前~岐阜大学/柳戸橋。
乗車バス停はJR 岐阜駅北口バスロータリー9 番のりば。
名鉄岐阜駅は5 番のりば。
◉ タクシー[JR・名鉄岐阜駅から]…
所要時間20 分、2,500 円程度。
◉ 鉄道[JR・名鉄・近鉄名古屋駅から]…
JR 東海道本線(新快速)でJR 岐阜駅まで約20 分。
名鉄名古屋本線(特急)で名鉄岐阜駅まで約30 分。
◉ 新幹線 …
名古屋駅で下車の場合はJR 東海道本線に乗り換え。
岐阜羽島駅で下車の場合は新羽島駅(岐阜羽島駅となり)から名鉄羽島線で名鉄岐阜駅まで約30 分。
岐阜羽島駅からタクシーを利用する場合は岐阜大学まで約40 分。
◉ 飛行機 …
中部国際空港(セントレア)より名鉄(空港特急・ミュースカイ)で名鉄岐阜駅まで約60 分。
中部国際空港から岐阜市方面への直通バスはありません。県営名古屋空港利用の場合は高速バスで名古屋駅を経由して鉄道でお越しください。
◉ 自動車 …
名神高速道路・岐阜羽島IC から岐阜環状線経由で約40 分(20km)。一宮IC から国道22 号を北進して約50 分(約25km)。
東海北陸自動車道・岐阜各務原IC から国道21 号を西進して約40 分(約20km)。
関IC から約40 分(約20km)。
【最寄り駅からのバス】
JR 岐阜駅・名鉄岐阜駅からは以下のバスが利用できます。
●岐阜大学・病院線(バス系統C70):所要時間約40 分,320 円
JR 岐阜駅前~名鉄岐阜駅前~~(忠節橋経由)~~岐阜大学~岐阜大学病院
乗車バス停名:JR 岐阜駅(北口)バスロータリー9番のりば
乗車バス停名:名鉄岐阜駅5番のりば
●岐阜大学・病院線 清流ライナー(バス系統C71):所要時間約35 分,320 円
JR 岐阜駅前~~(忠節橋経由)~~岐阜大学~岐阜大学病院
(清流ライナーは主要バス停以外には停車しません)
乗車バス停名:JR 岐阜駅(北口)バスロータリー9番のりば
●岐阜大学・病院線 岐大ライナー直行便(バス系統C72):所要時間約30 分,320 円
名鉄岐阜駅前~JR 岐阜駅前~~(忠節橋経由)~~岐阜大学病院~岐阜大学
(直行バスは主要バス停以外には停車しません)
乗車バス停名:名鉄岐阜駅Eのりば
乗車バス停名:JR 岐阜駅(北口)バスロータリー9番のりば
○大会に関する問い合せ
岐阜大会運営事務局
〒501-1193 岐阜県岐阜市柳戸1−1岐阜大学教育学部 美術教育講座
大会運営委員(窓口) 河西 栄二
E-mail kasaie*gifu-u.ac.jp Tel: 058-293-2275
(*を@にかえて送信ください。)
○オンライン大会登録受付システムに関するお問い合わせ
第58回 大学美術教育学会 岐阜大会 システムサポートデスク
TEL: 075-415-3661
Email: uaesj58*nacos.com(*を@にかえて送信ください。)
申込期限・時間を過ぎるとオンライン大会登録システムで登録は出来なくなります。
また、メールでの受付は行っておりません。余裕をもって、期限までに登録してください。